モンハンライズで知っておくと便利な情報をまとめてみました。
詳しい内容を見たい場合は説明文クリックしてください。
大型モンスター弱点属性一覧ページはこちら
スポンサーリンク
翔虫でぶら下がるとクリア画面が少し早くなる
クリア時にアイルーやガルクと戯れたりするデモ画面は疾翔けを使って空中で停止することで少し短縮することができます。
簡単なやり方としては「上を向きながらZL+ZRで飛び上がり空中でAボタンを押す」
こうすることでそのままクリアロゴが表示され報酬画面に移行することができます。

防具生産時に付いているスキルを探す方法
防具の生産・強化 → 防具の生産 → サブメニュー(Yボタン)→ 検索・ソート → 装備スキル → スキルを選択
黄色い!マークが付いているものが選択したスキルの付いている防具になります。

持っている護石・防具に付いているスキルを探す方法
アイテムBOXの装備管理 → 装備の変更 → 装備BOX → 装備検索(Yボタン)→ 防具、護石のタブを選択(LRボタン)→ スキルに合わせてAボタン → 右側にスキルが表示されるのでチェックを入れてBボタン → 決定
※別のスキルを探したい時はYボタンで再度探すことができます

耐性が20以上になると状態異常やられにならない
耐性が20を超えると該当する状態異常にはならなくなります。
耐性の珠を3つセットすることで+20が確定しますので、元々マイナスでなければそれで状態異常にならなくなります。
もしも20に満たない場合はうさ団子で補うと良いでしょう。
なお、耐性の珠は1スロット×3で済みますので、火・水・雷・氷を揃えておくと便利です。

スポンサーリンク
里内は-ボタン長押しで目的の場所に移動できる
メニューの里内移動からもできますが、-ボタンを長押しすることですぐに里のマップが表示され、左側の場所を上下で選択することで移動ができます。

頭装備を非表示にする方法
アイテムBOXの装備管理 → 装備の表示設定 より行えます。
※頭以外も非表示にできます

どこからでもクエストに出発できる
クエストを受けておけば、ZRボタンでどこからでも出発できます。
集会所に戻る必要はありません。
フクズクの巣からでも大丈夫ですw

デモはBボタンで飛ばせる
作品ごとに飛ばし方が変わったりしますがライズではBボタンでデモシーンが飛ばせます。
食事などを毎回見るのも面倒なので飛ばしてしまいましょう。
※Bボタンの後、+ボタン長押しする必要がある場合もあります
※一部飛ばせないデモもあります

以上です。
何か一つでも知らなかったものがあれば幸いです。
モンハンライズ大型モンスター弱点属性一覧ページはこちら
スポンサーリンク