スーパースターソルジャーは1990年にハドソンより発売された縦スクロールシューティングです。
目次
スポンサーリンク
ゲーム概要
第6回ハドソン全国キャラバン公式ソフトで通常のモードは全8ステージ。
1ステージもやや長めでクリアまでに40分くらいかかります。
操作としては
Ⅰボタン オプションの位置変更
Ⅱボタン ショット
セレクトボタン スピードチェンジ
スピードチェンジの際には攻撃判定持ちのバックファイヤーが放出されます。
難易度は比較的高く、スーパースターソルジャーの前年に発売されたガンヘッドに比べてやや難しい印象を受けます。
そして、このソフトにはガンヘッドには無かった2分間アタックなどのキャラバンモードがしっかりと収録されており、家でも繰り返しアタックできるようになりました。
そもそもキャラバン公式ソフトであるガンヘッドにキャラバンモードが無かったのが不思議ですが・・・。
しかしバックアップメモリには対応していないため、電源を切るとスコアは消えてしまうのが当時非常に残念でした。
なお、制作はKANEKO。
エアバスター(エアロブラスターズ)やネクスザールなども制作しており、当時シューティングの制作会社としては大手を除いてメジャーな方でした。
KANEKOだと富士山バスターがある意味では有名かもしれませんね。
・取扱説明書はこちら (PCエンジンminiで公開されているものになります)
動画
※音量にご注意ください
YouTubeで見たい方はこちら
YouTubeで見たい方はこちら
エンディングに出てくるパイロットの女の子が個人的には良い感じだと思うのですがどうでしょうか?
中の人が女の子という設定はありがちと言えばありがちですが。
当時有名だった所だとメトロイドや沙羅曼蛇(FC版)ですかね。
なお、説明書を見てもパイロットのプロフィールなどは記載されておらず少々残念なところ。
エリノア・ワイゼンのように設定を持たせたらちょっと面白かったのに。
現在でも遊べるの?
スーパースターソルジャーは現在でもゲームアーカイブスなどでプレイ可能なため、比較的プレイしやすい環境かと思います。
PCエンジンmini
このゲームに限ったことではありませんが、基本的にゲームアーカイブスなどは中断データが保存できます。
実機では残しておけなかったスコアのデータも保存しておくことができるので便利ですね。
隠しコマンド
サウンドテスト&難易度変更
タイトル画面で下記の順にボタンを押す
1. 左、Ⅱ、上、Ⅱ、右、Ⅱ、下、Ⅱ、左、Ⅰ、上、Ⅰ、右、Ⅰ、下、Ⅰ
2. ⅠとⅡを同時に8回
3. Ⅰとセレクトを同時に8回
入力に成功すると効果音が鳴り、画面が切り替わります。
(入力時間が短いので注意)
BGMは34からになります。
ワンポイント攻略
・点滅したクリスタルを取る
時間で変わるパワーアップアイテムを撃ち続けていると点滅したクリスタルとなり、これを取るとSUPER BOMBとなり画面全体にダメージを与える事ができますが、あわせて取った回数だけその場復活が可能となります。
(その場復活が可能な場合は残機表示が金色になっている)
その場復活ができると先に進みやすくなるので、パワーアップが足りない時以外は全て点滅したクリスタルにして取っていきましょう。
・敵の配置と攻撃方法を覚える
スーパースターソルジャーは一部を除き、基本的に敵の動きや攻撃が決まっているので、敵の配置や攻撃方法を覚えることで撃破されづらくなります。
個人的に対処しづらいと思う「4面ボスのミサイル」と「最終面ボスのサンダー」を動画にしましたのでご参考までにどうぞ。
■4面ボスのミサイル
動きとしては外側に放物線に飛んで行き、一度だけ時期に向かって方向を変え、その後は直進してくる。
最初のミサイルを正面辺りに位置取り、初めの方のミサイルを下に向かわせて、ミサイルの発射方向とは反対(ボスのいた方)で残りのミサイルを避けると安定しやすいです。
■最終ボスのサンダー
動きとしては自分のいた位置に一瞬で当たるサンダーを出してくるが、サンダーの範囲がまばらなため避けづらい攻撃です。
画面下より1機分ほど上の位置で
・短い青レーザーの1発目を中央で撃ち込みながら避ける
・2発目の前に外側へ移動
・3発目の一番外側の短い青レーザーが過ぎたら中央に戻りリング弾を破壊しつつ撃ち込み
と言うのが比較的安定しやすいです。
(動画ではバグって途中でレーザーが当たらなくなってます)
以上、スーパースターソルジャーの紹介でした。
ソフト情報
■タイトル名
スーパースターソルジャー
■対応ハード
PCエンジン
■メーカー
ハドソン
■発売日
1990年7月6日
■定価
6,500円(税別)
■ジャンル
シューティング
■プレイ人数
1人
関連リンク
スポンサーリンク