PCエンジン、及びメガドライブにアーケードから移植された横スクロールシューティング。
※画像はPCエンジン版です
目次
スポンサーリンク
ゲーム概要
アーケードでは「エアバスター」のタイトルで稼働していましたが、家庭用に移植される際に改題され「エアロブラスターズ」となりました。
操作はレバー+2ボタン(ショットと特殊攻撃)と非常にシンプルなものとなっています。
ショットは通常弾と取得切替式のサブウェポンを同時に発射して、パワーアップは通常弾のみ。
特殊攻撃は長押しで使えるボムのような攻撃ですが、敵弾や耐久値の低い敵にだけ効果があり大型の敵などには効果は薄いです。
PCエンジン版が1990年に発売され、翌1991年にメガドライブ版が発売されました。
どちらもアーケードを模した形で移植されていますが、グラフィックや演出、BGMなどは各ハードで可能な形で再現されています。
PCエンジン版では2人同時プレイ時にオリジナルの攻撃が追加されていたり、エンディングに脱出デモが追加されたりしています。
敵の配置や攻撃などアーケードとは細かな違いがあり、難易度にも差があります。
最終面は特に難しく、画面が上下にスクロール移動する仕様が追加されていて、狭い通路でもおかまいなしに画面が上下に動くため、極端に難易度が上がっています。
こんな狭い所でいきなり上に下に画面が動きます。
一応ランダムではなく、決まったタイミングで上下するので、覚えれば上下移動が止まったタイミングで抜ける事も可能ですが・・・。
対してメガドライブ版は敵の配置などもアーケードに近い仕様になっていますが、各ステージ開始前に謎のアイキャッチが表示されしばらくロードする時間が発生します。
謎のアイキャッチ画面。
BGMは全体的にテンポが速く格好良いものでまとめられていてステージによく合っています。
どちらのソフトもサウンドモードが付いているので思う存分BGMを聞くことができます。
(PCエンジン版は隠し要素)
スポンサーリンク
アーケード版も難易度が高かったですが、家庭用は家庭用で独特の難易度の高さなので、これを1コインクリアできる方は相当のものでしょう。
腕に覚えのあるシューターの方には是非挑戦していただきたいですが、現在プレイできる環境は少なく、実機かPC(プロジェクトEGG)くらいしかありません。
(エアバスターの配信も無し)
※メガドライブ版の配信になります
ソフトを持っているのであればレトロフリークなどでもできますが、普通に考えるとプロジェクトEGGが現実的かと思います。
以上、エアロブラスターズのゲーム紹介でした。
隠しコマンド ※PCエンジン版
CREDIT数変更
タイトル画面で右を3回、セレクトを1回押す。
サウンドテスト
上記のCREDIT数変更のコマンドを入力した状態(右下にCREDITと表示されている状態)でセレクトを押す。
ステージセレクト
上記のサウンドテストコマンドを入力した状態(左下にSOUNDと表示されている状態)で以下のコマンドを入力する
・PHASE 2 Ⅰを10回押してから、セレクトでモードを選びゲーム開始
・PHASE 3 Ⅰを11回押してから、セレクトでモードを選びゲーム開始
・PHASE 4 Ⅰを12回押してから、セレクトでモードを選びゲーム開始
・PHASE 5 Ⅰを13回押してから、セレクトでモードを選びゲーム開始
・PHASE 6 Ⅰを14回押してから、セレクトでモードを選びゲーム開始
難易度変更
上記のCREDIT数変更のコマンドを入力した後、CREDITもしくはSOUNDと表示されている状態で以下のコマンドを入力する
・イージーモード 右下とセレクトを同時に押す(ロゴが紫色になる)
・ハードモード 左上とセレクトを同時に押す(ロゴが黄色になる)
製品概要
■タイトル名
エアロブラスターズ
■対応ハード
PCエンジン
メガドライブ
■発売メーカー
ハドソン(PCエンジン版)
KANEKO(メガドライブ版)
■発売日
1990年11月 2日(PCエンジン版)
1991年 1月31日(メガドライブ版)
■定価
6,500円(税別)(PCエンジン版)
6,000円(税別)(メガドライブ版)
■ジャンル
シューティング
■プレイ人数
1~2人
スポンサーリンク